SSブログ

ま、まじか!? [駅弁]

2011年6月30日の記事で「ドクターういろ」なんて洒落ていたら
昨日の帰りにこんな物を見つけました。

「ドクターういろー」じゃなくて「ドクターイエロー ういろ」
これを見つけた瞬間のおやじの声が、今日のタイトルです。
まさか本当に”ういろ”で存在するとは夢にも思わなかった。(^^;)

中は真空パックに入ったミルクチョコレート味とキャラメル味の
ういろが2個ずつ入っています。

製造者は「株式会社 大須ういろ」。
JR東海承認済ですからパッケージはT4です。

150330-1.jpg


150330-2.jpg


150330-3.jpg

ついに [駅弁]

昨日に続いてグッズネタです。

先週の出張2日目の広島出張の際に岡山駅で購入したおみやげです。
東京駅や上野駅で売られているJRトレインくんと同じ様な感じで
先頭部がプラスチック、後部が缶でできたケースにお菓子が
入って売られています。
販売元はジェイアール西日本商事の岡山支店です。

923形ドクターイエロー T5と700系新幹線B3編成の先頭車です。

141109-1.jpg


141109-2.jpg



まずはドクターイエローから。
中身はカラフルなキャンディーが入っています。
ちなみにT5の先頭車の屋根には凸がありますが、缶なのでそこまで
再現はされていません。(^^;)

141109-3.jpg



そして700系B3編成。なんでB3編成なのかは不明ですが
何か理由があるんでしょうか。
こちらは碁石チョコが袋で小分けにされて8個入っています。
値段を考えると、この容器、いくらでできているんでしょうか。
これに比べると、JRトレインくんは割安感を感じます。

141109-4.jpg



そして次はこちら。でもこれ、例外的に購入してきました。
本来なら、この容器にごはんを入れたお弁当が売られているのですが
確認したら土日祝日しか発売しないんだとか。
土日祝日に出張が入るはずもなく弁当は諦めて、ランチボックスとして
売られている商品を購入です。
こちらもドクターイエロー T5と700系 B3編成というのは同じで、
発売元も同じジェイアール西日本商事 岡山支店です。

141109-5.jpg



造形の出来は優秀。ランチボックスなので止める為のバンド付です。

141109-6.jpg



中はこんな感じ。お弁当だとお子様ランチが入って売られているんでしょうね。

141109-7.jpg



こちらは700系。バンドは車体に合わせた色になっています。

141109-8.jpg



お弁当として売られている時はこんな感じ。
売店の横に積まれていたサンプルです。

141109-9.jpg



今まで集めた新幹線弁当箱。
淡路屋さんのが陶器製でそれ以外はプラ容器です。
おみやげのお菓子目当てで下の娘が...
嗅覚は相変わらず鋭いようです。(^^;)
あっ!W7系を並べ忘れた~

141109-a.jpg

予想外 [駅弁]

今日は駅弁ネタです。
以前に米沢の松川弁当店の「山形新幹線つばさ弁当」を紹介しました。
近所で行われた「駅弁フェアー」で、そのNewバージョンを発見しました。
まさかこのカラーが出てくるとは予想外の展開で驚きました。
ちなみに中身はちょっと偏ってしまってますが以前の物とは
構成が違うような....
松川弁当店さんのHPでは新作となってましたので、
まだ出て日が経っていないと思われます。

141108-1.jpg


141108-2.jpg


141108-3.jpg



続いては同じ「駅弁フェアー」で売られていた「北都の源Ⅱ」です。
先日紹介したNREのE7系と被ってるじゃんと思いきや、
こちらはW7系のお弁当です。
富山の「ますのすし」でおなじみの源の商品です。
商品名に”Ⅱ”がついていますが限定販売が「北都の源」でしたから
普通に販売を始めた物が”Ⅱ”になるんでしょうか。
これ、半分諦めていましたから、地元で入手できるとは予想外でした。

子供がシールを貼るのが好きだからという理由でノーズ部と窓、ラインを
後から貼るようになっています。
でもこれが曲者。容器側の印刷が形からずれている為、
実際に綺麗に貼るのは不可能に近いと思われます。
中身は意外にもお子様ランチではなく大人でも楽しめる内容です。
昨日、東京駅内の駅弁売店「祭り」を覗いたら売られていたので富山まで
行かなくても入手できるようになったみたいです。

141108-4.jpg


141108-5.jpg


141108-6.jpg

E7系 新幹線弁当 [駅弁]

10月10日から発売開始された「E7系 新幹線弁当」です。
販売元は「日本レストランエンタープライズ」。
東北新幹線の車内で販売を行っている会社です。

今までE5系やE6系の弁当が登場した時に、
なんでもっと身近な所が作らないんだろう?と
疑問に思っていましたが、ついに出てきました。

中身は完全にお子様向け。
ご飯はツナマヨ、鮭のおにぎりと子供が好きそうなおかずと
チーズケーキが入っています。

もともとグループ会社「NRE大増」で紙製の「E7系ランチボックス」を
販売していましたが、これの登場によりそちらがどうなったのかが
気になるところです。

北陸新幹線関係としては他に富山県のますのすしでおなじみの源が
「北都の源」というW7系のお弁当を期間限定で販売していました。
そちらがどうなったのかは情報がないので不明です。

141025-1.jpg


141025-2.jpg

500系新幹線弁当 [駅弁]

最近は新幹線の形をしたプラスチック製のリアルな弁当が
人気ですが、元祖新幹線弁当の「淡路屋」さんも黙ってはいませんでした。
9月10日から発売されたばかりの新作、「500系新幹線弁当」です。
先日の大阪出張の際の目的の一つが、コレのゲットでした。

まずはパッケージから。

140929-1.jpg



次に弁当箱の外観です。
デフォルメされていますが、誰がどう見ても500系です。
これ、陶器製で再現しているのが凄いです。
当然ながら、重厚感もバッチリです。

140929-2.jpg


140929-3.jpg



中身はこちら。屋根の部分を外すと目につくのは鳥肉。
5切れの播州百日どりで「五百鶏」と洒落も効いています。
今まで、この手の弁当はお子様ライス的内容が主ですが、
これは大人が食べてもなかなかな味です。

ただし、唯一の難点が開口部が狭いので食べ難い事。
それと持ち帰るのが重い事でしょうか。(^^;)

140929-4.jpg

まだまだありました。 [駅弁]

おやじのマニアックな趣味の一つ列車のお弁当集め。
ドクターイエローから始まってE6系、ロマンスカーVSEまで集めて
一通り集めた気になっていたら世間は広い。
また新しい弁当がある事が判明。先日の東京出張の際に購入してきました。
「山形新幹線つばさ弁当」です。山形県の松川弁当店のお弁当になります。
このお弁当、東京駅でも買えるので山形まで行かなくてもOKです。
容器はE3系つばさを見事に再現しています。

140319-1.jpg



出張時に購入したために賞味期限の関係で昼食として食べましたので
ここからバックは上野駅になります。(^^;)
パッケージはこんな感じ。九州新幹線さくら弁当もこんな感じでしたね。

140319-2.jpg



中身はこんな感じ。食べ始めて思い出したかのように撮影しているので
若干乱れています。まぁお子様ランチですね。

140319-3.jpg



続いては地元のスーパーの駅弁フェアで売られていた弁当です。
「1号機関車弁当」見ての通り蒸気機関車のお弁当です。
このお弁当の凄い所は赤いバンパー部分が別パーツになっている事。
その分手間がかかっていますから。

140319-4.jpg



パッケージはこんな感じ。
偶然にも上の「山形新幹線つばさ弁当」を作っている松川弁当店の
お弁当です。これがくるなら上の新幹線が来るんじゃないの?と
思ってしまった。(^^;)

140319-5.jpg



中身はこんな感じ。
とりそぼろご飯、エビフライ、赤いウィンナー...お子様定番メニューです。
弁当箱の蓋がしっかりとはまり出来が良いです。
それもそのはずいままでの新幹線弁当の材質とは違い硬いプラスチックで
出来ています。

140319-6.jpg

スーパーこまち登場 [駅弁]

先日の家族旅行の際に上野駅で購入してきました。
以前に紹介した「JRトレインくん」の第3弾
「スーパーこまち」です。

先頭部の再現はプラスチックですがデフォルメが上手く
E6系を見事に再現しています。

140104-1.jpg



今回の中身はココアクッキー。
甘さをおさえてありなかなか美味しいです。
おやじ的には今回のが一番美味しいと思います。
お子さんへの東京土産にぜひ。

140104-2.jpg

やはり"スーパー"だな。 [駅弁]

昨日今日とこちらのスーパーで駅弁、空弁祭りが開催されました。
昨晩、その広告のチラシを見て目が釘付けです。
そこには「E6系 秋田新幹線 スーパーこまちランチ」が」。
前回の上野駅で探して無くて「次の機会に」と思っていましたが
それが近所のスーパーで買えるとは....このチャンス逃す訳には行きません。

以前にも「ドクターイエロー弁当」の時に同様に駅弁祭りで購入した
覚えがありますがそれと同じパターンです。
あの時は競争率が高く大変でしたが今回は逆にあれ?という感じ。
「スーパーこまち」の人気よりもやはり身近なドクターイエローという事
なんでしょうか。

まずはパッケージ外観から。「E5系 はやぶさ弁当の時と同じ感じです。

131103-1.jpg



弁当の容器自体はこんな感じです。プラスチックだけあってフォルムは
良く作られています。

131103-2.jpg



そして中身はこんな感じ。ご飯はそぼろご飯で量はかなり少ないです。
おかずはチキンナゲット、ハンバーグ、エビフライ、オムレツ、ソーセージと
焼きそば。デザートのゼリーという構成です。
E5系はやぶさ弁当もそうですが、紙の仕切りで容器を汚さない配慮がされており
食べる時にそれを外して食べ、そこだけ捨てればOKという駅弁の使われ方に対して
よく考えられた作りです。

131103-3.jpg



でも食べながら、コレ、E5系の型で色目だけ変えたのでは?と思う方が居るかと
思います。正直おやじもどうだったのかはっきりしなかったので以前のE5と並べて
比較してみました。その結果、上の蓋のみならず下側まで全くの新設でした。
これには正直驚きです。たかが弁当の容器でここまでやるんですね。
ちなみに下側の白い部分、E5と色目も質感も変えてあります。
ちなみにE6の下にE5の上は付きませんでした。逆も同様です。
それもそのはずよく見るとメーカーが根本的に違うんですね。

お弁当を販売しているのは秋田の「関根屋」で、このE6は2013年3月に発売開始された
お弁当です。
ちなみにE5は青森の「吉田屋」でした。

131103-4.jpg


131103-5.jpg

新旧2種類のお弁当 [駅弁]

先日の大阪出張で購入してきた逸品です。

まずは「0系新幹線 夢の超特急弁当」から。
パッケージは切り取ってディスプレー用として使えます。

131008-1.jpg



容器はこんな感じ。R67編成を再現しています。

131008-2.jpg



そして蓋を開けるとこうなっています。
中はちらし寿司。車体が細長いので量は少な目です。

131008-3.jpg



そしてもう一つはコレ。「N700A 新幹線弁当」
パッケージは速そう。(^^;)

131008-4.jpg



容器はこうなっています。以前のN700弁当のマーク違いの
印象です。一応G1編成を再現しています。

131008-5.jpg



そして蓋を開けるとこうなっています。
大きなお肉がど〜んと迫力です。
すき焼き弁当です。
この手の弁当で大人も楽しめるのはこの弁当だけかも。

131008-6.jpg

JRトレイン君 [駅弁]

今日はお土産です。(^^) 透明のパッケージに入っていますが中身は見ての通り新幹線。
E5系のが「JRトレイン君」E5系 はやぶさ アーモンドクッキー。
E2系のが「JRトレイン君」E2系 1000番台はやて チョコチップクッキーです。

130624-1.JPG



まずはE5系から。
容器は先頭部分がプラスチック。後部が缶になっています。
割ると中から出てくるのは写真のクッキー。E5系が描かれた小袋に入っています。

130624-2.JPG


130624-3.JPG


130624-4.JPG



次はE2系。先頭プラスチックで後部が缶なのは同じ。
出てくるのはチョコチップクッキーです。E5同様にE2系が描かれた小袋に入って
います。

130624-5.JPG


130624-6.JPG


130624-7.JPG



こういう食べ物に対して嗅覚が優れているのは下の娘。
すぐに寄ってきてなんでも自分の物です。(^^;)

130624-8.JPG



JR東日本関係のこういうグッズって色々とあって探すのも楽しいです。
上野駅に行くと毎回色々と出費させられて大変です。(^^;)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。