SSブログ

純正の良さ [家電]

この前「以前から欲しかった物」で紹介した充電器ですがやはり充電時間が
長いのがイラっと来ていました。そんな折サムスン純正の充電器が
あると知り入手してみました。写真の物がソレです。

120420-1.JPG



先端部にあるUSBの差込口にNEXUSに付属していた充電器を差し込みます。
そうこの充電器、実はアダプターなんです。なので先日の物の様にダイレクトに
コンセントに差し込む訳でもなくソレ自体に充電機能もありません。
ただし純正の充電器をそのまま使うので充電時間はスマホ本体で充電するのと
同じで短時間で充電できます。そしてなにより電気物ですからチャイナメーカよりも
サムスン純正の方が安心して使えます。

120420-2.JPG



バッテリーはフタを開けて中にセットします。フタはただのバッテリー押さえです。

120420-3.JPG



充電ランプも付属されており、充電開始は赤。充電終了は緑に点灯します。
コレこそドコモ純正扱いでよいと思いますが.....結構探せば色々とありますね。

120420-4.JPG

以前から欲しかった物。 [家電]

先日機種変更をしたGALAXY NEXUSですが1750mAhの大容量バッテリーを
もってしても真剣に使うと1日でバッテリーが空に。当然予備のバッテリーパックは
必需品ですがバッテリーを充電するたびに本体をケーブルにつないで充電するのは
かなり面倒で使い難いです。以前の携帯電話もそうでしたが予備のバッテリーを
単体で充電できる充電器があればよいのですがカタログには掲載されていません。
今回も駄目元でネットで探すと単体充電器が販売されているのを見つけました。
数種類売られている中でおやじが購入したのが写真の充電器です。

120403-1.JPG



この充電器、互換バッテリーとセットで1580円とかなりお買い得。
すぐにポチッと購入してしまいました。バッテリーの取り付けは写真の通り。
専用充電器ですから取り付けは全く問題なくあとはコンセントにさすばかりです。

120403-2.JPG



ちなみにこの充電器最大の難が充電時間が掛かる事。
GALAXY NEXUSに付属の純正充電器の出力が5V 1.0A。
これが4.2V 350mAなので充電時間はかなり掛かります。
でも充電している間にも本体は使えるのでそれほど不便ではありません。
ドコモ純正でこういうのがあると助かるんですが....

120403-3.JPG


祝!スマホデビュー [家電]

今まで使っていた携帯電話のスライド部分がスムーズじゃなくなり
イラっとしていた所に近所の量販店の広告を見て衝動的に機種変更しました。
機種はドコモのGALAXY NEXUSです。
当初、この機種が欲しかった訳ではないのですが機種変更の端末代が
3800円。お店の広告に「気に入らなかったら1ヶ月でも変更可能」と
書かれていたのでスマホのお試しには丁度良いと飛びつきました。
しかも、当初3800円の予定だった機種代が結果的にタダになり文句なしです。

それにしても最近のスマホはスペックが凄い。聞くだけで、ソレ携帯電話?と
思いたくなる位です。1.2GHzのデュアルコアCPU、4.7インチHD SUPER
AMOLEDディスプレーなんてもうパソコンじゃないの?(^_^;)
OSは最新のAndroid4.0。バッテリーも1750mAhでそこそこ大きいです。

でもカメラは逆に最新機種?と思わせる500万画素。ここだけはちょっと前の
携帯並みです。(^_^;)

120331-1.JPG



実際に触って見るともう今までの機種にイライラしていたのもあって快適そのもの。
処理能力は比較にならない位です。また画面の大きさも見やすくて◎です。

使い出してからの唯一の不満が詳細なマニュアルが無い事。以前の携帯電話には
かなり厚めのが付属していましたがこれは逆に薄くてサラッとしています。
欲しい情報はネットで調べて入手していますがパソコンに疎い方だと
ソコが使い難い所になるんでしょうね。

120331-2.JPG

TVをネットにつなごう!  でも... [家電]

NTTのCMじゃないですが「TVをネットにつなごう!」と思い立ち、即実効に移します。
でもTVでどんな事が出来るのか判らないので高額な出費は避けたい所。
調べるとおやじの家はすでに無線LANはあるのでネットワークコンバーター(無線LAN子機)が
あればOKという事でした。
電気屋へ出向いて該当機器を探します。300Mbpsで7000円~10000円位。
ちょっと高いなぁと思い、数店舗探して見つけたのがコレ。3500円也。
速度は遅いですが何が出来るかによって買い替えを考えれば良いと味見としては
ナイスな値段です。すぐに購入してTVにセットします。

110905-1.JPG



TVとの取り付けはLANケーブルでつなぐだけ。ネットワークの設定も無線LANルーターに
WPS機能がついているので拍子抜けする位にあっさりと繋がります。
そしてネットにつなげてみます。PCに慣れていると、もっさり感はありますが
ブログレベルなら問題なしです。一番使いたかったYouTubeですがこれはTVにプラグインが
入っておらず見る事が出来ませんでした。最近のTVであればこの辺は問題ないらしいです。

でも....TVをネットにつないでも、思いのほか出来る事が少ないので最小出費で確認できて
良かったと思っています。

110905-2.JPG

コンデジ買い替え。 [家電]

おやじの家の子供達は普段は奥さんが使っているコンデジで
撮影していますが、そのコンデジが使用中に突然電源が落ちたりして
調子が悪いらしい。機種はNikonのCoolpix S610でおやじのお古でも
あるのでそろそろ買い替える事に。

とはいっても最新機種である必要もなく型落ちになった割安品から
選びます。候補はソニーのDSC-HX5V、富士のF300 EXR、ニコンの
S8100からの選択で「光学10倍以上」だけがおやじの条件。
奥さんからは夜撮りに強い物という条件。条件だけならどれも当てはまるので
こういう場合お店で使ってみるしかないと近所のキタムラへ出かけます。

あれやこれやと店員さんも加わり話が盛り上がり
小一時間近くいじり倒した結果、ニコンのS8100で決まりです。
やはり最大の理由が操作感。以前の機種と同じで、使いやすかったから。
操作に悩まなくても良いのは奥さんにとっては強みです。
次に実はおやじが大のニコン好きだから。(^_^;)
まぁ他にも当然理由はありますがその辺はまた機会を追って....

いずれにしてもしばらく遊ぶおもちゃが出来ました。

110320-1.JPG

♪プラズマクラスタ~はシャープだけ。 [家電]

毎年冬になると気になるのが空気の乾燥。特に夜は喉が痛くなったり風邪を引いたりと
乾燥しすぎは体に良い事はありません。
そこで考えられるのが加湿器による加湿ですが注意しなければならないのは
加湿器の種類です。

ほとんどの方?の頭の中になる加湿器のイメージは水タンクがあり蒸気が噴出して...
というイメージだと思いますがこういう加熱タイプの加湿器の場合、過加湿で窓の結露に
つながったり、カビやダニの原因になったりという問題も出てきます。
現におやじの家でも7,8年前に使っていて毎朝窓の結露が凄くカビやダニの心配から
使用を止めた経緯があります。

そして今年の冬。寝室の温度、湿度をチェックしていますが何もしないと夜には40%台前半に
入ってしまいます。ちなみに40%台だと風邪の心配もあり悩んだ挙句新規に加湿器を購入
することにしました。そして購入したのが写真の加湿器シャープのHV-Z50CXです。

加湿方式が水分を含ませた加湿フィルターに温風をあてて加湿するリニアハイブリッド加湿
(ハイブリッドって?(^_^;) )で動作音が静かなのとCMでおなじみのプラズマクラスターが
搭載されています。このプラズマクラスター、取説によると
1.お部屋に浮遊するカビ菌を除去。カビが繁殖する際のカビ臭さを抑えます。
2.空気中のアレル物質(ダニのふん・死がい)の作用をしっかりと抑えます。
3.空気中に浮遊するウィルスの作用を抑えます。
と喘息持ちのおやじにはとても魅力的な言葉ばかり並びます。(^^)

さて使用した感じですが自動運転時に湿度計実測で58%前後。その時の加湿器の表示が60%と
なかなか優秀です。とりあえず導入してから喉の調子がよく乾燥して喉が渇いたり痛くなったりが
無くなりました。夜もうるさくなく睡眠の妨げにもなりません。
この機種の購入動機が「たまたま安かったから」なんですが今となっては良い買い物だったと
思っています。

101222-1.JPG



これが「プラズマクラスター」搭載の証。喘息持ちにとっては優れ物です。

101222-2.JPG

やってしまった~ [家電]

タイトル通りです。仕事中に前かがみになった時に携帯を胸ポケットから落っことしてしました。
どの機種でも大体1,2回は落してますが今回のはちょっとダメージが大きいです。

というのも今までの機種だと点状に傷がついたり塗装がちょっと痛んだりのレベルですが
今回のSH-03Bは液晶のクリア部分から落ちたらしく、いきなり樹種が変形してつぶれ、
盛り上がっちゃってます。透明だから目立たないといえばそうなんですが
結構盛り上がって角がチクチクと痛い上体状態です。

SH-03Bを使っている方、落下には注意ですよ。
はぁ~まだ一ヶ月なのに....

sh008.jpg

sh009.jpg

カメラは気にしないというものの.... [家電]

今日は朝から黄砂現象が凄かった。こんな日は何処にも出かけずに
家でゴロゴロ。の予定でしたが車に燃料を入れないと今週は
通勤できないのを思い出し黄砂が治まってから運転手付で出かける事に。
途中、踏み切り待ちの時に何気なくSH03Bで写真を撮ると
そこに映し出された写真は......


xf02.JPG



歪んだ空間を走る電車。
そう言えば以前にも在来線を撮った時に
同様に歪んだのを思い出し、このカメラは
被写体が動く物の場合は像が残るのか?と思い
夕方からちょっと試しにいきました。
場所は昨日の新幹線の鉄橋。
試す方法としては待ち受けサイズ(480×854)の画像を
置きピンで撮るといった簡単な方法です。


700-005.JPG

n70-006.JPG



でも何回も試しても特にへんな写真は撮れません
なぜ在来線の時だけなのかが?疑問です。
夕日が沈む頃まで試しましたが結局同じ症状は出ませんでした。


n70-007.JPG



試しているうちに現象うんぬんよりもカメラの性能が悪すぎで
これで530万画素なの?と思い、徐々にそちらのほうが気になりだしました。

コレだけの差なの? [家電]

さて、しばらく使って徐々に慣れてきている新しい携帯電話ですが
色々と使っているのでバッテリーの持ちが悪く感じます。
新しいからというのもありますが以前のSH905iTVの時と同様に予備のバッテリーを
購入して使いまわすことにしました。




sh004.jpg

右がSH03B用、左がSH905iTV用のバッテリーです。
なんとなく同じ大きさなのに何が違うの?と「気になったので調べてみた」のが今日の主旨です。




sh005.jpg

左のSH905iTV用の型番がSH15、右のSH03B用がSH21で型番は違います。
定格は905iTV用が3.7V 770mAh SH03B用が同じく3.7V 770mAhでまったく同じです。
ラベル表面に「書かれている事は若干違いますがそれ以外に気になるのが端子の位置です。




sh006.jpg

上の写真の端子位置を覚えていただきこうやって重ねると、端子の+、-、Tのそれぞれの位置は同じです。
とすると違うのは本体に固定する時の凸のみです。




sh007.jpg

後ろ側を見てみます。こちらも取り外し用のツメの違いだけ。
ということは携帯本体の固定部の形状を合わせればバッテリーは同じで良かったという話になります。
なのにあえて変えるところにメーカーのいやらしさを感じました。確かバッテリーの原料となる
リチウムは海外からの輸入のみに頼るレアメタルだったはず。こんな無駄な使い方でいいのかなぁ?

注:中までチェックした訳ではないので中身まで完全に一緒という保障はできません。
  仮に凸を切って違うバッテリーを使用してもおやじは一切責任を持てませんのであしからず。

大きい事はいい事か? [家電]

携帯電話の更新に伴い、メモリーカードの容量アップが可能になりどうしようか悩んでいました。
以前に使っていたSH905iTVでは4GBのカードが数回フルになりかかって慌てて消す作業をした覚えが。
今回はカメラの性能も上がり、出来る事も増えたので容量は上げたいなぁと思っていました。

そして今日、PCショップへ行った所、ワゴンセールで「Transcend microSDHC Card 16GB Class2」が
売られていたので散々悩んだ挙句に購入しました。値段は3980円也。
悩んだところはClass2かClass6かで、デジカメなら迷わずClass6以上ですが今回は携帯電話。
連写できる機種でも無く、高速での転送の必要性もないと判断し値段が決め手となり購入になりました。

ついでにと店内を色々と見て回ったのですがメモリー関係の値崩れは凄まじいですね。
出たときは高価でも1,2年であっというまに普及し、それと同時に値段が下がって....
ユーザーとしては嬉しいですがメーカーとしたらやはりたまらないだろうなぁ。

sh-003.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。